青空トマト学園とは?
日本初のゲノム編集作物「シシリアンルージュハイギャバ」の栽培体験などが楽しめる"育てるひろば" など、ここにしかない体験と学びをお届けします。

オープンチャットコミュニティ「育てるひろば」についてはこちら

ゲノム編集トマト「シシリアンルージュハイギャバ」について

独特の旨みで生食だけではなく加熱調理にも適した中玉トマト「シシリアンルージュ」を、
ゲノム編集技術によって「GABA」を4~5倍高めたのが「シシリアンルージュハイギャバ」です。
おいしさだけではなく機能性成分も摂取できるのはこの品種だけです。
GABA(ギャバ)とは?

「γ-アミノ酪酸(gamma-Aminobutyric acid)」の略称。
アミノ酸の1種であり、抑制性の神経伝達物質として知られています。
*シリアンルージュハイギャバは、2021年6月現在機能性表示の届出を行なっておりませんが、今後届出を行う予定です。
従来のトマトと比較すると!

GABA量 約28mg/100gFW
(当社2021年4月調べ)

GABA量:約113mg/100gFW
(当社2021年4月調べ)
ノーベル化学賞技術「ゲノム編集」でGABAを高蓄積しました
サナテックシード株式会社は、Corteva Agriscience社およびBroad 研究所(Broad Institute of MIT and Harvard)から非独占的研究・商業ライセンスを受け、ゲノム編集技術(CRISPR-Cas9)を使用しています。
サナテックシード株式会社へ国内初のゲノム編集食品販売会社として、表示を行います
サナテックシード社は、1年を超える事前相談の上、2020年12月11日に食品としての届出を厚生労働省へ提出いたしました。 この事前相談では、すべて専門家による検討の結果、食品安全性ついて科学的に適切な方法で調査した情報を提供し、また科学的に従来の品種改良で開発されたものと同等の安全性が担保されていると判断されております。
その上で「シシリアンルージュハイギャバ」の栽培キットや、「シシリアンルージュハイギャバ」の青果およびそれを原料としたピューレなどの加工品は、ゲノム編集応用食品として表示いたします。
左記のラベルを商品のパッケージなどに表示する方針です。
ゲノム編集に関して分かりやすく説明しているお薦めのウェブサイトはこちらです。お友達に紹介する時などにご活用下さい。
ゲノム編集の全てがわかる!バイオステーション出典:「最新育種ネットワーク」(代表機関:農研機構)
届出提出について
2020年12月11日に届出および情報提供書を提出いたしました。
(所管官庁・環境省・農水省)

(所管官庁・厚生労働省)

(所管官庁・農林水産省)

お困りの方
大変申し訳ありませんが、オペレーターが限られているためお時間がかかる場合がございます。